6室(6ハウス)

6室(6ハウス)

インド占星術において、6室(6ハウス)は障害や困難を表します。
5室で自己主張を始めた結果、6室では他者と衝突したり争うことになります。

 

6室には競争や敵という意味があり、試験や選挙などもこれに含まれます。
争いの結果として身体は疲弊し、事故や心配事、病気なども生じます。

 

6室は独立心を示す7室から数えて12室目にあたるため、独立心を失う=人に使われて働くという意味もあります。
したがって、仕事や奉仕、サービスなども6室の担当となります。

 

 

また、6室は相手(7室)から見て金銭を失うこと(12室目)に該当するため、相手から給料をもらったり、相手に借金することも意味します。

 

6室は敵と争うハウスであるため、6室に在住する凶星はかえって吉となり、集中力や粘り強さを与えます。
人生の障害や病気を乗り越えることに役立つでしょう。

 

6室の持つ性質や示すものは下表の通りです。

象徴

障害の部屋

ハウスの分類

ドシュタナハウス、ウパチャヤハウス、アポークリマハウス

プルシャルタ(精神性)

アルタ(富)

人生の時期

グリハスタ(世帯主)

人間関係

敵、部下、使用人、母方叔父、親戚など

身体

へそ、尻、胃、腸、体力、腫瘍、麻疹、呼吸困難、結核、病気全般、虚弱、障害、怪我など

性質

残忍、異常、憎しみ、粘着質、苦悩、心配、失望、叱責など

事柄

困難、衝突、争い、競争、口論、訴訟、試験、選挙、仕事、労働、奉仕、看護、サービス、負債、借金、損失、利益、事故、災難、誤解、破壊、投獄、食事、毒など

その他

他人からもたらされる悲しみ、動揺や興奮、名声を守ること、敵の喜び、迷惑な行為、学習の損失など